今日の早朝の公園は雨上がりということもあり遊具の鉄が冷たく風は肌寒かったけど。桜が開花していました。
今の住居に引っ越してきて初めての桜の季節。近隣の小学校、4つある公園、いずれにも桜の木がたくさんあります。
桜を見るといい年のおっさんがちょっぴりセンチになり、あと何回桜を見れるのだろうかなどと考えてしまいます。顔と合ってないやろ!!(笑)。
でも、近所の公園は密にならずに筋トレをしながらお花見が楽しめそうです。
新型コロナの国の緊急事態宣言は解除になりましたが、2週間の延長期間中も国に何か良い策があったわけではなく、首都圏、大都市の繁華街には人が溢れてきています。緊急事態宣言の効果と政治家は言ってますが、2度の緊急事態宣言発令後タイムラグを待つことなく感染者が減っていくのもおかしいし、本当に緊急事態宣言の効果なのかどうかも疑わしい現状では、政府も宣言を続けて増えても、解除して第4波が来ても非難されるでしょう。東京オリンピックも「復興オリンピック」がいつの間にか、「新型コロナに打ち勝った証としてのオリンピック」とウイルスのように変異し、「海外からの観客なし」となり、この上、「第4波、変異ウイルス蔓延」で「無観客」や「中止」となれば目も当てられません。政治家にとっては有能か無能か試される、まさに進むも地獄、退くも地獄の状況です。
国民としては、「うがい、手洗い、マスク着用、三密を避ける」、あとは自然にウイルスが消滅するかワクチンが全国民に行きわたり功を奏するかを願うしかないのでしょう。
そもそも、新型ウイルスは風邪の一種と言う考えもありますが、世界では日本の人口くらいの人が感染し、300万人近くの人が亡くなっているのも事実、日本では欧米よりうんと少ないものの46万人近くが感染し、9000人近くが亡くなっている事実をどうとらえるのか?重症化する人と無症状の人が居ることをどう考えるのか?
自分の周囲を見渡しても新型コロナに感染した人、それで亡くなった人は居ません。一方がんを罹患している知人は片手では数えられませんし、今年に入ってがんで亡くなった友人が3人という事実。
どう考えていいのか実に悩ましい・・・。
いずれにしても、新型コロナ対策として、うがい、手洗い、マスク着用、三密を避けるを守り、がん再発予防対策として、今の自分に出来る事を楽しみ、出来る筋トレをして筋量アップ、免疫力アップ!!
日替わりブルガリアンスクワットと踏み台昇降運動で1日1回心臓バクバク、息はハアハアで心肺機能アップです!!
「教えてください!!」