★未来を生きる為に★BIGTOEの「筋トレが救った癌との命がけの戦い」

健康を自負していたボディビルダーに突然降って沸いた「ステージⅣ」の癌宣告。それも効く抗がん剤がない、放射線も効かない「腺様嚢胞癌(せんようのうほうがん)」という聞いたこともない稀少癌、しかも、気管内と言う悪条件で生き残る可能性は成功しても大きな後遺症が避けられない命を賭けた大手術のみ。 そんな現実に直面して思う人生あれこれ。 2019年1月「筋トレが救った癌との命がけの戦い~腺様嚢胞癌ステージ4からの生還~」という書籍に。アマゾン、楽天ブックス、体育とスポーツ出版社のホームページなどから購入できます。

2019年02月

今日は、堀ちえみさんの舌がんの手術の日です。舌を半分と周辺リンパを切除する10時間以上に及ぶ手術になるだろうとのこと。術前に、CTMRIPET、血液検査で癌の大きさ、場所、進行程度を検査して手術に入るのですが、実際に開けてみないとどこまで浸潤しているのか、どこまで深く広がっているのかわからないのも事実です。

私の場合も食道浸潤の疑いが大きいということで当初は16時間以上の手術になるとの説明を受けていました。声帯、甲状腺を含む喉頭部全摘出、周辺リンパ節、気管のほとんど、鎖骨、肋骨4本、胸骨の切除は予定通り行われましたが、幸い食道は残せたので、消化器外科による小腸移植手術はまぬがれました。

堀ちえみさんの場合、舌への筋肉の移植は免れないので長い手術になるでしょう。私の経験からしても術後の回復期はチューブによる栄養、水分補給が長く続きますし、回復途中、回復後にも残るであろう痛みとの戦い、食べる、話すのリハビリが大変だと思います。

それにしてもこのがんという病気。何度もブログでも言っていますが、ほとんどの人が定期健診、人間ドッグを毎年受けているのですね。違和感を感じたらすでにステージ4という場合が多いのです。他人ごとではないのです。

私も外科手術による患部とその周辺を切除するしかない、そして、手術が成功しても大きな障害が残ると言われ、連日涙を流し、決断までに大きく心が揺れました。そして、生きるために手術をしました。

なってしまったものは仕方がりません。過去にもどることも出来ません。

手術に成功して完解しても障害が残ります。再発、転移の恐れが付きまといます。

でも、前に向かって進むしかないと私は思います。

kameda20170922007

1年前の退院以来、療養生活を送る鴨川のマンションで体調と相談しながらトレーニングを始めました。

そして、昨年秋に関西に帰ってきて以来、近隣の体育館の施設に定期的に通ってのトレーニングを週に
2日以上、自宅でのストレッチ、腹筋、ヒンズースクワットは週に5日を目途に継続しています。

その結果、残念ながら手術部位であり、術後に放射線照射を受けた首から胸にかけての硬化部位の柔軟性については、医師も手術、放射線で固まった部位は元には戻らないと言っているとおり、大きな効果は今のところありません。相変わらず首の胸鎖乳突筋、斜角筋から、それらが縫い付けられている大胸筋部分の鉄板を埋め込まれたような異物感と痛みはそのままです。しかし、諦めてやらなければもっと酷いことになっていたかもしれませんよね。まだ、術後、1年半足らず、退院後1年です。諦めずに継続することで少しでも改善できる、1年後は今より良くなると信じています。

(ホームトレーニング三箇条)

◎週5日は継続できる内容であること。

◎欲張らないこと。

◎楽しくやること。
lp.cynthia.hatachimae.2

1.ストレッチフライ

フラットベンチに仰向けに寝て、ダンベルフライの要領で、胸を張り大胸筋を横にストレッチさせる。

時間は、タイマーではなく、大好きな南沙織の曲を聞きながら1曲、2曲で。

伸展部位で小刻みに弾みをつけるように動かして伸展させる。
AmaHomeTrain20190114 043
(※右大胸筋がないので右胸がえぐれてますね。)

2.ストレッチプルオーバー

フラットベンチに仰向けに寝て、ダンベルプルオーバーの要領で、胸を張り大胸筋を縦ににストレッチさせる。

時間と伸展部位での動きはストレッチフライと同様。
AmaHomeTrain20190114 044

3.ストレッチライイングカール

フラットベンチに仰向けに寝て、両腕の力を抜きだらりと下方向に下げて腕の重さだけでストレッチする。

時間と伸展部位での動きはストレッチフライと同様。
AmaHomeTrain20190114 002

4.レッグレイズ

フラットベンチに仰向けに寝て、100回。

※痛みを我慢しながら時間を数えるのは苦痛なので大好きな青春時代の僕のアイドルシンシアの歌を2曲聞き入っているうちにストレッチが終わります(笑)。
AmaHomeTrain20190114 027

5.ヒンズースクワット

最後の締めにやはりシンシアを聴きながらヒンズースクワットを1曲して終わりです。
sAmaHomeTrain20190114HSquat001

こりゃ、骨が、筋肉が、声が無くても、気管孔呼吸でも長生きしそうです(笑)。

バレンタインデーの今日は医療センターで頭頸部外科受診の日でした。

気管孔内の肉芽が大きくなっていることについての説明を受けました。原因は、狭窄防止のチューブによる擦れなのですが、心臓から脳、手足に走っている2本のぶっとい動脈の間をくぐるように気管が通されているために、気管壁を挟み込むように、サンドイッチ状に太い血管が2本が存在します。

万が一気管壁が、肉芽や傷などに菌が入って感染症を起こすと、動脈に穴が開き、大出血を起こし即死するそうです。だから、肉芽を削るのも慎重にしないと危険を伴うようです。先週、撮影したCT画像を見ながらの説明でしたから出川さん風に言うとリアルにヤバイ!!
Mirai19.OpeSetsumei

まあ、亀田総合病院の主治医に手術前から聞かされていたことではありますが、術後、1年半近くなってもその危険性はあるのですね。そもそも、位置関係がやばいです。

そして、肉芽の発生、成長を防ぐために、この春に2週間ほど入院してチューブを抜いてみましょうとの話も出ました。気管孔の狭窄は、個人差があり、再生力が強いと孔を塞ごうとするそうです。自分の場合、再生力が強いようなので期待はせずに希望を持ってやってみようと思います。

バレンタインデー・・・去年の今頃は鴨川グランドホテルで多摩ジムの老人さん主催で退院パーティをやってたなあ。来年はどんなバレンタインデーなんだろう。チューブは抜けているのだろうか。

窒息の恐怖感を抱えたまま亀田総合病院を退院してから今日で1年が経過しました。

退院後、半年余りは命にかかわる合併症の危険があるために病院近くの千葉県鴨川に引っ越しての通院生活をおくりました。今、思い返すと海からわずか50mでリビングからサーフィン見物を、野鳥の生体を楽しめるマンションという贅沢な療養生活。なにかずいぶんと昔のことのような気がします。

その後、目指していた仕事への復帰が不可能とわかり、孫の誕生もあり、生まれ故郷の関西に。障害が残っているので劇的に回復とはいきませんが、この1年間、再発、転移もなく、孫の顔を見ることが出来、「筋トレが救った癌との命がけの戦い~腺様嚢胞癌ステージ4からの生還~」の出版、「筋肉オフ会 The FINAL」と良い事ばかりを実現することが出来ました。

ひと段落して、今は胸の気管孔だけでなく、心にもぽっかりと孔が開いたような状態ですが、一休みしたら次の目標に向かって歩き出したいと思います。
Img.OPE

※添付の画像は、2017年6月ステージ4の腺様嚢胞癌宣告を受ける直前の肉体、半年近い入院生活後2018年3月の体重が10kg以上減った肉体、そして、退院から約1年後の2019年1月の肉体の画像です。
明日から、さらなる回復、体力アップ、免疫力アップを目指します。
sBigtoe6220170613AAA

AmaBody2018.019001




今日は医療センターでCTMRIPET検査の結果を聞きに行きました。
mAma20190208001

生憎、家内が体調を崩して寝込んでいたため、一人でバスに乗り「初めてのお使い」状態受診です。いい年したおっさんが、ずっと小学生みたいに家内同伴で通院していましたから(笑)。

大きな手術だったので、術後14カ月を経過した今でも手術部は痛みます。寒い今は結構きついです。そのため首から胸、わき腹にかけては何が痛いのか自分でもわからないのです。この痛みから解放されるには、まだまだ、時間が必要なのでしょう。

それはさておき、検査の結果ですが・・・大丈夫でした!!

退院以来、お酒は「せっかく食道が残せたのだから」「死んだら飲めないから」「飲みたいと思う時に我慢するのは、罪悪感を持って飲むのはストレスになりかえって体に悪い」という持論を理由に晩酌程度は飲んでいます。食事は肉少なめ、魚、豆類、野菜を多めに摂っています。トレーニングは自宅での胸、首のストレッチと腹筋(レッグレイズ)は毎日欠かさずやっていますし、トレーニング場でのマシントレーニングとマッサージは週に2日は続けています。癌にも良いとトライの中川さんに勧められたumoも欠かさず飲んでいます。
mAmaBaycome20181207054

トレーニングを再開したことで免疫力がアップしていると思い込んでいます。今日の検査結果を受けて、さらなる体力アップ、免疫力アップに努めます。

何はともあれ、良かった!!

先般の筋肉オフ会The FINALでは、「また、やって欲しい。」という声を多く「聞きました。そして、SATOさんとの反省会で「5年後に二人とも元気に生きていたらリターンズをやろう!」ということになりました。

5年」。よくがん治療において「5年後の生存率〇%」ということを耳にします。多くのがんでは治療終了後5年間(乳がんの場合10年)再発しなければ寛解ということになるからのようです。

私も癌告知時に「
5年後の生存率は40%に満たない。」、術後に「放射線治療をしても遠隔転移は避けられず、その率は40%。」、しかも、「腺様嚢胞癌はたとえ5年、10年が経過しても再発の可能性が残る。」とも聞かされています。

しかし、がんの寛解の一応の目安としての「
5年」という時間は気になるところです。だからあえて「5年後にリターンズを」となったわけです。これは、私にとっては大きな目標になります。

そのためには、再発、転移を避けるためにストレスになること、人間関係は可能な限り排除して、出来るトレーニングを続けて体力をつけ、家族と友人たちと笑顔で毎日を重ね、免疫力を高めることです。か~ささんに「ハグは免疫力を高める。」と聞きました。これは嬉しい朗報です(笑)。
sOffkai2019050


Offkai2019010

トレーニングは、手術、放射線治療、入院、療養生活を終えて、関西に帰ってきて、すでに定期的に続けていますが、骨が無いのと大胸筋が剥がされているので、試行錯誤しながら出来る部位に出来る1種目だけを低負荷、高回数、低セットでの実施です。脚は基本ヒンズースクワット1セットのみです。

手術の後遺症で右肩が痛み可動域が極端に狭くなっており、広がらなくなった右広背筋の改善はまだ全く見込めないものの、一時は
10kg減って64kgになっていた体重は徐々に増えてきているようです。細く皺しわになってしまった腕のサイズも徐々に戻ってきています。
mAma20190205001

昨日、関西に戻ってきて初の造影CTMRI検査、今日はPET検査を受けたのですが、その際に行う体重測定でな・なんと体重が74kgに!!トレーニングらしいトレーニングもせず、減った体重を戻すべく食べていたので腹が出て、その多くは脂肪なのですが、筋肉も含まれていると思います。多分。
mAma20190204003

そこで声を大にして言いたい!!「マッスルメモリーはあります!!」

あとは、週末の検査結果を待つだけです。どうか転移、再発がありませんように!!

年が明けて早や1ヶ月。2月にはいりました。友人たちの協力と参加で「筋肉オフ会The FINAL」も無事終了することが出来ました。闘病記「筋トレが救った癌との命がけの戦い」も無事出版することが出来ました。現在、アマゾン、楽天ブックス、Yahooショッピング、㈱体育とスポーツ出版社、そして、私のサイト「BIGTOEの筋肉物語2」で購入することが出来ます。

宜しくお願い致します。
sKinnikuOff2019125

昨夜、何気なくテレビを見ていると、「爆報!THEフライデー」で女優の東てる美さんの肺腺癌治療について放送されていました。20185月にTBSの番組「名医のTHE太鼓判!」で肺がんの一種である肺腺癌が見つかり手術、手術ではリンパ節への転移も見つかりステージは2。その後の再発率50%を下げるために抗がん剤治療を受けておられました。しかし、番組によると1クール目ではほとんど副作用が出なかったものの、2クール目では、脱毛、手のしびれ、味覚障害、夜も眠れない酷い耳鳴りなどの副作用に見舞われます。抗がん剤治療は全部で4クール行うことになっていたのですが、悩んだ末に抗がん剤治療を止めることを決めたそうです。理由は、ご両親も癌で亡くなられており、お母様は本人が苦しくて拒否した抗がん剤治療を「治って欲しい」の一心から続けさせ、苦しんだ末に1年後に亡くなられたという経験を持っておられるからです。

再発率50%とは言え、必ず再発するとは限りません。抗がん剤治療を最後までしたから100%再発しないというわけでもないのです。そして、「長く生きればいいというものではない。いかに内容の濃い人生を送れるか」を選択されたのです。

私の場合に照らし合わせてみると、ステージは4、防衛医大病院では、再発、転移がしやすい癌で5年後の生存率は40%に満たないだろうと言われました。手術を受けた亀田総合病院で術後再発防止目的の放射線治療を受けましたが、それでも再発、転移率40%と主治医から聞かされています。私の場合、効果がある抗がん剤がないという癌なのですが、再発、転移した場合は、治験と言う形で抗がん剤治療を受けるしかないのでしょう。

実際にいろいろ調べてみると、腺様嚢胞癌でステージ4を宣告された方のほとんどと言っていいほどの方が再発、転移をしています。厳しい現実です。今も、勇敢に抗がん剤治療に立ち向かっている癌サバイバーの友人が何人もいます。

私にその時が来たらどうするのか。一か八か抗がん剤治療に立ち向かうのか、東てる美さんのように抗がん剤治療を拒否して、短くても残された人生を充実させることを選ぶのか。

悩ましい選択です。

いずれにしても今は限りある人生に悔いを残さないように11日を大事に生きようとトレーニング場に通いながら、新しい目標に向かって日々を重ねています。

「我が人生に悔いなし」と笑って言えるように!!

Offkai2019065

↑このページのトップヘ